目を開いた時が朝

にほんごれんしゅう帳

Unityの超初心者向け勉強会に参加した

ということで [秋葉原] 超初心者向けUnity2Dアクションゲームハンズオン! - connpass に参加してきました.

コワーキングスペース初体験.

勉強会やイベントの予定で埋まったホワイトボードのカレンダーや,壁に貼られた求人情報,ボードゲームの箱で満たされたラックが印象的でした(土曜日はボードゲームの日らしい).

参加者の年齢層は,学生からお父さんお母さん世代と思われる方まで想像以上に幅広かったです.

今回はUnityのAsset Storeで提供されている2DGameKitを使用し,資料の手順に沿って開発をしていきました.触ってみて実感しましたが,2Dアクションゲームを初めてUnityで作るとなった時にすぐさま楽しい部分を経験できて非常に良いです.

RPGツクールやレゴマインドストームを彷彿とさせるものがあると思います.終始楽しかった……

一番感動したのは,スイッチへの加重でドアが開く仕組みを作った時でした. 設定欄(inspector.なんでこの単語?)に関数名を記述して機能を呼び出す.今までのお絵かきソフトやモデリングソフトのような,GUIで何かモノを作るツールでは経験してこなかったことです.

Unityの裏にあるコードをあまり意識せずに最低限の機能を作れるのはすごいけれど,GUI上で関数を文字列として呼んで,それがゲームの機能としてすぐさま動き出すのは色々過程すっとばして実装できたようで感動的でした,

自分で1から作れるのかこれ……という一抹の不安もよぎりつつ順調に開発を進めることができました. 勉強会の内容を一通り習得できたら,2DGameKitのチュートリアルをほぼ完遂できる程度の学習が済んだことになるそうです.

ネットにあるなら自分で勉強できるんじゃね,とも思ってしまいがちですが,僕は参加して良かったです. この手のチュートリアルは『手順通りにやってるはずなのに』とか『実現したい動作があるけどまずソフトの使い方や用語すらわからない!ストレス!』となることがままあるので,初期部分の導入を教わりながら出来たのは非常にありがたかった.同席した方々ともお話できたし疑問点も逐次解決していただけたしで,スムーズに理解が進みました.

今後はいつものように熱しやすく冷めやすいにならないかが心配ですが,しばらくは面白がって触れそうな気がします.幸いにもやってみたい題材もあるし.

ただ時期が時期だけにタスク抱えすぎて後回し〜は十二分にあり得るので効率的にやることやっていきたいところ.

P.S.

就活帰りの前日14日,しながわ水族館に単独スーツで乗り込みました. 特別展示の危険生物やサメやペンギンを観察したり,中学以来かもわからないイルカショーを応援したりと楽しい時間を過ごせました.

平日にもかかわらずホワイトデーカップルや遠足で来たらしい園児たちで混雑していたのだけが誤算でした.

おすすめはオニダルマオコゼです.